[黒い砂漠] シーズンの進め方

2023年9月26日依頼関連初心者支援

新規冒険者の進め方

シーズンとは

シーズンチャンネル

シーズンチャンネルとは、シーズンキャラクターのみがログインできて経験値アップバフがかかっているサーバーです。

曜日および時間かかっているバフ
平日(月曜日 02:00 ~ 金曜日 16:00)戦闘経験値 150%
スキル経験値 50%
ピークタイム (金曜日 16:00 ~ 月曜日 02:00)戦闘経験値 250%
スキル経験値 50%

このサーバーでモンスターを討伐すると、シーズン装備の強化素材をドロップします。
他のサーバーで討伐してもドロップはしませんが、シーズンパス(シーズンキャラ用課題リスト)の報酬や後述する地域依頼報酬、週間依頼報酬は得られます。

シーズンキャラクター

シーズンキャラクターでは、一般キャラクターがもらえないレベルアップ報酬や、シーズンパス報酬をもらうことができます。
ただし、シーズン専用装備またはクエスト報酬装備のみが装備可能となっています。

シーズンキャラクターの作成にはシーズンキャラクター利用券が必要になります。
最初の一人は必ず作れるので今は気にしなくていいでしょう。

シーズンキャラを一般キャラにするには

シーズンを卒業すると一般キャラクターにすることができます。
卒業条件はシーズンパスをクリアすることです。
卒業するとシーズンで作成、強化した装備を引き続き使用することができます。
これは一般キャラクターが同等の装備を1から作ることを考えると、時間的にも金銭的にもかなりのお得アイテムなので最初のキャラクターではできるだけ強化してから卒業しましょう。

進め方

最初にどのメインクエストで始めるかを選択できますが、ゲーム内の説明の通り「古代の石室」からスタートしましょう。

レベル56まで

バレノス、セレンディア、カルフェオン、メディア、とくると大体Lv.56になっています。
進めながらきついと思ったら装備の強化を進めましょう。
最初にもらえるナル装備の強化石は、メディアまでくれば大量にもらえるので途中で足りなくなっても心配無用です。
メディア終了後に56になっていなければ、戦闘昇級依頼というのを闇の精霊から受注できますので、この依頼で56にしましょう。

56になったら闇の精霊からクラス専用依頼を受けられるのでクリアしましょう。
これは覚醒依頼や伝承依頼と呼ばれているものになります。
装備も強化を進めてトゥバラにしましょう。
ナル装備Vになると強化画面からトゥバラ装備に変換可能です。

装備の強化方法ですが、公式のこちらのページを読みましょう。
しかし情報量が多くいきなり読んでも混乱するかと思います。
ナル装備の強化を進めながらこのページを見て、少しずつ理解を深めましょう。

レベル58まで

次はバレンシアです。
メインクエストで行く狩り場には、バシム、ガハーズ、三日月神殿があります。
バレンシア終了までにレベル58にしておきましょう。
それぞれのシーズンの地域依頼報酬をもらいながら、最後に三日月神殿に寄った際にレベル58まで狩ってしまうのがいいでしょう。

レベル60まで

次はカーマスリビア、ドリガンになります。
バレンシアまではメインクエストでも経験値が入るのですが、ここからは入りません。
サブクエストを受けながら進めましょう。

メインクエストで向かうポリの森やパデュス駐屯地など、メインクエを進めるとサブクエでも同じ場所のモンスター討伐があったりします。
ついでに受けて経験値をゲットしましょう。

初心者でも使えるバフ

実は貴重なアイテムなんじゃないかと思って温存しているかもしれませんが、気にせず使いましょう。
戦闘に慣れるのはスキルの揃うレベル60以降で十分なので、序盤で時間を取る必要はありません。

Yキーの挑戦課題報酬からもらえるバフ。
戦闘名声報酬は受け取り後に即時反映になっています。
蓄積できないので戦闘時に忘れないように使いましょう。

シーズンパスでもらえるバフ。
タクロスの精霊石は装備品となっていて、装備してUを押すことでバフ効果を発揮します。
装備欄でチェックを入れておくと自動で再使用しますが、耐久度が0になると使用不可となるため戦闘時以外はチェックを外しておきましょう。
戦闘の書は使用すると24時間効果を発揮する経験値バフになっています。

2キャラ目以降の進め方

狩りで進める場合

準備するといいもの

荒削りの峡谷のヘルム 防御力:52
メディアのメイン依頼で獲得

吹き荒ぶ魔力のアーマー

吹き荒ぶ魔力のアーマー 命中力:20、防御力:60
メディアのメイン依頼で獲得

名誉闘士のグローブ 防御力:38
バレンシアのメイン依頼で獲得

勇猛なカタンの軍靴 防御力:36
バレンシアのメイン依頼で獲得

真III:赤い砂の結晶リング 攻撃力:10、命中力:7
バレンシアのメイン依頼で獲得後、強化。強化楽なので強化推奨。

真III:森の瞳イヤリング 攻撃力:11、命中力:7
カーマスリビアのメイン依頼で獲得後、強化。強化楽なので強化推奨。

ブロンテの雷 攻撃力:12、命中力:28
果てしない冬の山のメイン依頼で獲得(家門1回のみ)

真III:岩の心臓ベルト 攻撃力:12、命中力:8
ドリガンのメイン依頼で獲得後、強化。強化楽なので強化推奨。

真III:風の涙ネックレス 攻撃力:19、命中力:16
オーディリタ Part I のメイン依頼で獲得後、強化。強化楽なので強化推奨。

宵闇のメイン武器 攻撃力:77~91、命中力:89
メディアのメイン依頼で獲得。アルティノのアブドゥル・ザウムの依頼で武器箱にできる。

砂風の補助武器 攻撃力:4、防御力:2、モンスター追加攻撃力 +30
バレンシアのメイン依頼で獲得。強化非推奨。なくてもいい。

進め方

古代の石室から始めてベリアで簡素化依頼を選択します。
Lv.50まではマップの推奨レベルを見て狩場を選びます。
序盤はどこも大差ないので、移動の楽さで選ぶのがいいかなと。
難民キャンプとナマズマンはシーズンサーバーで人気ですね。

装備が早めに整えば、50以降はマリーの洞窟でのレベル上げがおすすめです。
きつければメディアのメイン族やカブト族やソサン、またはカーマスリビアでポリ森。

シーズンパスの課題でシーズン週間依頼(時間石がもらえる依頼)を遂行する必要があるので、レベル56以降になったら一旦バレンシア以降で狩りをする必要が出てきます。
ちょこちょこ移動するよりは、どこか決めて60まで駆け抜けてもいいかもしれません。

経験値アップバフ

シンプルなクロン定食戦闘経験値 +20%、スキル経験値 +10%
祝福された伝令書(120分)時々配布されるスクロール。
戦闘経験値 +200%、スキル経験値 +30%
○○%戦闘&スキル経験値スクロール(60分)時々配布される。
期間限定でマイレージで買えることも。
戦闘経験値 +○○%、スキル経験値 +○○%
※300%や530%
傭兵の経験(60分)毎日挑戦課題から受け取れるスクロール。
[EV] 封印された戦闘の書(〇日)シーズンパスでももらえるアイテム。
戦闘経験値 +100%、スキル経験値 +50%
挑戦課題報酬Lv.15~Lv.60までの間だけ使えるバフ。
戦闘経験値 +100%、スキル経験値 +30%
※戦闘名声により効果に差あり
光明石セット臥薪嘗胆セットで戦闘経験値 +400%
(セット効果+光明石効果)
水晶燦爛たるカイディクトの水晶 – 冒険
(戦闘経験値 +20%、スキル経験値 +10%)
カイディクトの水晶 – 冒険
(戦闘経験値 +10%)
野獣の霊薬戦闘経験値 +20%、スキル経験値 +10%
協会バフ [成長]戦闘経験値 +15%、スキル経験値 +15%
別荘バフ 技術と経験戦闘経験値 +10%、スキル経験値 +10%

クエストで進める場合

準備するといいもの

チェンガ – シェレカンの知恵の古書
依頼報酬として獲得する戦闘等級経験値獲得量30%増加

推薦依頼「チェンガ神話に隠された冒険の書」の連続依頼をクリアして「チェンガ知恵の結晶」を入手し、「冒険者の古書」と一緒に簡易錬金して獲得。
「冒険者の古書」は持っていなければ闇の精霊からの依頼でもらえる。

進め方

まずは冬山スタートを選択してメディア巡回まで完了させます。
この段階でLv.56に到達していなかったら推薦依頼にある戦闘昇級依頼で56に。

伝承覚醒クエ完了後もクエストで進める場合はバレンシアからメインクエストを開始し、経験値の入らないカーマスリビアではサブクエストを並行で進めて経験値を稼ぎます。
ただし56以降はシーズンパスで討伐課題があるので、狩りでレベルを上げた方が卒業は早いでしょう。
戦闘が苦手なら毎週週間依頼だけやるのもいいかもしれません。

メインクエストを進める場合、カーマスリビアで並行できるサブクエストは次の通り。

場所依頼受注NPC内容
グラナ住民
図書館前にいる
「図書館の本棚はどこ」から始まる連続依頼8個
イタチ退治の後はグラナ内で完結
ラニー山荘ラニー「キノコ精霊の心配」から始まる連続依頼4個
グラナで話をするだけ
ラニー山荘キノコ運搬責任者「キノコ運搬の責任」
キノコ討伐、メインクエストが進むと出てくる
ラニー山荘住民「ラニーのための心」
キノコ討伐、メインクエストが進むと出てくる
ラニー山荘幼い少女「リングを探して」
キノコ討伐、メインクエストが進むと出てくる
ポリの森クラルスキノコ「乱暴なキノコ」「キノコのお礼」
キノコ討伐、ラニーに雑草を渡す
クログダルの足跡ポルゴ「私の名前は学者」「ボルゴの苦しみ」
キノコ討伐
ウィニー山荘ウィニー「双子の不和」から始まる連続依頼5個
キノコ討伐、キノコ討伐、お使い
ウィニー山荘ウィニー「もう一度だけ助けて」
キノコ討伐、メインクエストが進むと出てくる
ウィニー山荘もの静かな料理研究家「核心は香」
キノコ討伐、メインクエストが進むと出てくる
ウィニー山荘のんびり屋の料理研究家「重要な食感」
キノコ討伐、メインクエストが進むと出てくる
リングウッドの森パデュス苦行者「侵食された多くの人々」
パデュス討伐、メインクエストが進むと出てくる
リングウッドの森パデュス苦行者「変わってしまった同族」
パデュス討伐、メインクエストが進むと出てくる
リングウッドの森パデュス苦行者「装備を奪う」
パデュス討伐、メインクエストが進むと出てくる
リングウッドの森パデュス苦行者「気勢を削ぐ」
パデュス討伐、メインクエストが進むと出てくる
レモリアの警備警戒所イゼラ「フローリンの訪問者」から始まる連続依頼3個
知恵の古木がゴール
ビブ・フォレタ山荘ノルン・フェザーラス「一生の傑作」「精霊樹は真心を食べて育つ」
話すだけ
ビブ・フォレタ山荘ノルン・フェザーラス「フォレタ山荘の名物」から始まる連続依頼4個
ノルン・フェザーラスの親密度400が必要
ビブ・フォレタ山荘バチョ「消えた少女」から始まる連続依頼5個
知恵の古木付近まで往復
知恵の古木プリトラ「舶来の石炭」
知恵の古木監視隊員
バリエル近く
「私のペリナ見ませんでしたか?」
知恵の古木騎兵隊
ジルゴ・ビアーノ近く
「出征準備」
知恵の古木カーマスリブ司祭
ペリナクエの近く
「ペリカのための治療剤」
知恵の古木ルーメン「知りたがるルーメン」から始まる連続依頼7個
ナバン草原エンロ「[協力]オレの任務は…!」から始まる連続依頼6個
討伐と知識取り
ナバン草原監視隊員「[協力]羽が付いたオオカミ」
羽根オオカミ討伐
ナバン草原レモリア監視隊「[協力]頭は鷲、体は虎」「[協力]暴走する捕食者」
知識があれば討伐のみ

Lv.60まであと少しになったら、残りは次のサブクエで補いましょう。
サブクエについては こちらのサイト が参考になります。

下記にカルフェオン北西部で完結するものを挙げます。
Lv.59なら古書ありで1クエ1.3%なので、ブレーリン農場で23個=29.9%、前線基地補給港で6個=7.8%、カルフェオン北西部前線基地で14個=18.2%、これだけでも合計で55.9%になります。
これらをやるときは魚のフライ1個、鹿の肉5個を持っていくとスムーズです。

場所受注NPC内容
ブレーリン農場自称ロマン放浪者の娘「返事のない叫び」から始まる連続依頼7個
ブレーリン農場住民「絢爛たる交渉者」
答えは3番目→2番目→1番目
ブレーリン農場住民「足りない人手」から始まる連続依頼8個
ブレーリン農場ムーア「事実とは異なる情報」から始まる連続依頼7個
前線基地補給港ロハンナ「入手が簡単なこと以外は、全部いまいちだ。」から始まる連続依頼4個
前線基地補給港兵士「濡れ衣を晴らしてくれ」から始まる連続依頼2個
矢の数は922本
カルフェオン北西部前線基地ローマン・バカーズ「軍の紀綱を正す」から始まる連続依頼5個
カルフェオン北西部前線基地住人「前線基地での騒ぎ」から始まる連続依頼7個
カルフェオン北西部前線基地兵士「兵士の率直な気持ち」から始まる連続依頼2個

依頼が表示されない場合、Oキーから依頼リストを開いて依頼タイプのフィルタを確認。

シーズンでもらえる装備と強化

ナル装備とトゥバラ装備

ナル装備

始まりのブラックストーン
ナル装備の強化に使用する石

ナル装備はメインクエスト報酬や、簡素化依頼でのレベルアップ報酬で獲得できます。
強化に使う「始まりのブラックストーン」も同様です。
強化にスタックは不要です。

プガルが始まりのブラックストーンとナル装備を交換してくれるので、もし強化に失敗し続けて最大耐久度がなくなった場合は新しく装備をもらいましょう。
最大耐久度を修理する場合は「記憶の破片」が必要になります。

ナル装備をVまで強化するとトゥバラ装備に変換できるようになります。
アクセは変換できないので、ナルアクセの強化は不要です。

トゥバラ装備

時間が染み込んだブラックストーン
トゥバラ武器・防具の強化石

凍りついた波のブラックストーン
トゥバラ武器または防具を真IVから真Vに確定強化できる石

湧き上がる波のブラックストーン
トゥバラアクセサリーを真IVから真Vに確定強化できる石

トゥバラ武器・防具は、ナル武器・防具からの変換で獲得できます。
「時間が染み込んだブラックストーン」と交換することも可能ですが、捨てない限りは交換する必要はないでしょう。
アクセサリーは「時間が染み込んだブラックストーン」との交換か、地域依頼の報酬で獲得します。

強化に使う素材は狩りをするか、シーズンパスから獲得できます。
最大耐久度の修理には「時間が染み込んだブラックストーン」が使用可能です。
「記憶の破片」でもできますが推奨しません。

シーズンパスの報酬に以下のものがあることは意識しておきましょう。
・凍りついた波のブラックストーン
・湧き上がる波のブラックストーン
・真V:トゥバラリング
・真V:トゥバライヤリング

強化時のスタック目安(個人の感想)は、武器防具がIVで30、Vで40、アクセがIVで30、Vで60です。
武器と防具はIIIまでは確定強化になります。
アクセもIIIまでスタックなしでいいでしょう。

古代のアンビルが実装されたことで武器防具に関しては素で叩いてもいいかもしれないくらい強化が楽にはなりましたが、それでもアクセは失敗による染み石の損失が激しいので、アクセVは60がいいと思います。
使うのは3つで済むのでシーズン内で配布されているもので足りるはず。

NPC交換リスト

プガルの交換リスト(時間が染み込んだブラックストーン)

20個ヴォルクスの助言(+10)
40個ヴォルクスの叫び
50個ヴォルクスの助言(+20)
150個ヴォルクスの助言(+30)
300個アイテム獲得増加スクロール
500個ヴォルクスの助言(+40)

トゥバラ装備 交換NPCリスト

以下のNPCが「時間が染み込んだブラックストーン」とトゥバラ装備の交換を行っています。
・時間が染み込んだブラックストーン 2個 = トゥバラ武器、防具のうち1種
・時間が染み込んだブラックストーン 10個 = トゥバラアクセサリーのうち1種

ベリア村トラナン・アンダーフォー
ハイデルテクトン
カルフェオングランダス、カノバス
アルティノメボ・ムラナン
バレンシアエルパ
グラナデックシフォ
ドベンクルンヒュゴル
オーディリタリミッタ
エイル村タズラル
南浦ムドゥル村タルン
タルボル村サラン
ノプセ稲の村サンチョル爺さん

地域依頼と報酬

バレンシア地方、カーマスリビア地方、ドリガン地方の狩り場では、250体/500体討伐時に地域依頼報酬として時間が染み込んだブラックストーンを受け取ることができます。
また、それとは別に地域依頼報酬拠点の拠点管理人から週間依頼を受けられます。
週間依頼の報酬は 時間が染み込んだブラックストーン 600個 になります。

地域依頼報酬でもらえる時間が染み込んだブラックストーンの数は下記の通り。

地域狩り場レベル250体500体
バレンシアティティウム渓谷56100個真II トゥバライヤリング
バレンシア砂漠ナーガ聖殿5620個100個
バレンシアバシム族駐屯地5620個40個
バレンシアガハーズ盗賊団の巣窟5720個40個
バレンシアカドリー廃墟5720個真II トゥバラベルト
バレンシア三日月神殿5720個真II トゥバラリング
カーマスリビアパデュス駐屯地57120個60個
ドリガントシュラ廃墟57120個60個
バレノスプロティ洞窟57120個60個
バレンシアワラゴンの巣58120個60個
カーマスリビアポリの森58120個60個
バレンシアルード硫黄鉱山6080個100個
バレンシアフィラ・ク監獄6080個100個
バレンシアバジリスク巣窟6080個100個
バレンシアタフタル平野6080個100個
カーマスリビアナバン草原6080個100個
カーマスリビアフォレストロナロス領域6080個100個
カーマスリビアマンシャウムの森6080個100個
ドリガンレッドウルフの村60150個80個
ドリガンシェレカンの墓60150個80個