[黒い砂漠] 行動力と貢献度

2023年8月15日砂漠QoL初心者支援

セレンディアに突入して行動力と貢献度が気になってきたので整理したいと思います。
公式の冒険者ガイドへのリンクも張っておくので、併せて参考にしてください。
行動力と貢献度は、画面左上に表示されている家門共通のステータスになります。

行動力について

行動力の使い方

NPCとの会話交流
NPCとの親密度を上げるための会話交流に使います。
必要な行動力はNPCとの親密度によって異なり、親密度が上昇するほど必要行動力も増加します。

NPCとの挨拶
NPCとの相互作用でF5キーを押すと、手を振ってNPCに挨拶を行います。
消費行動力は3となり、NPCとの親密度も3上昇します。
会話交流でうまく親密度を稼げないNPCの場合、プレゼントを贈るかF5連打で親密度を上げます。

NPCから盗む

特定のNPCの後ろに立つと、盗む(F6)のアイコンが表示されます。
行動力を5消費して盗むを行うと、NPCの所持品を盗みます。
失敗した場合は親密度が大きく下がり、性向値も減少します。

NPCから知識を得る
NPCの中には、会話で知識をくれるNPCが存在します。
一定の行動力を消費することで、知識を獲得することができます。

チャンネルグループチャット(CHG)
チャンネルグループチャットでの発言を行う度に、行動力を1消費します。

採集
採集行動を行う度に1ずつ消費されます。

貿易管理NPCとの交渉ゲーム
貿易管理NPCとの交渉ゲーム時には、行動力が5消費されます。
交渉ゲームに成功すると、貿易品の買い取り価格が上昇します。

労働者の契約
作業監督NPCから労働者を雇用する際、雇用する労働者の確認を行う度に行動力が5消費されます。

貿易相場の確認
ワールドマップで貿易品の相場を確認する際に行動力が1消費されます。

拠点投資
拠点に行動力を投資することで、投資レベルを上昇させることができます。
アイテムドロップ率が投資レベルx0.5%分アップします。

行動力の回復方法

ゲームに接続している間は3分に1ずつ回復し、ゲームに接続を行っていない場合は1時間に1ずつ回復します。
瞬時に回復するアイテムとして、行動力回復ポーションがあります。
行動力回復量を上げる方法は次のようなものがあります。

  • 課金アイテムであるカーマスリブの祝福で+2
  • 住居に設置したベッドに横になると+1(課金ベッドなら+2)
  • 光明石セット:あくびしているハリネズミ +1
  • 光明石セット:すっきりした夢 +2
  • ドベンクルンの温泉に浸かって +1

最大行動力の増やし方

最大行動力は知識を得るか称号を獲得することで増やすことができます。
2024年1月現在では、知識による行動力が640、称号による行動力が8、基本行動力が50で合計698が最大になります。

獲得した知識は、ゲーム内Hキーで確認できます。
知識を得る方法は主に4種類です。

  • NPCとの会話(親密度が一定以上でないと取得できないものもある)
  • フィールド上のオブジェクトと相互作用
  • クエスト報酬
  • モンスター討伐

ちなみにモンスター討伐で得られる知識にはランクがあり、合計ポイントによって永久的にアイテムドロップ率がアップします。
戦力に余裕ができたら積極的に上位知識を狙っていきたいですね。

称号についてはこの通り、何個称号を持っているかで決まります。

貢献度について

貢献度の使い方

不動産賃貸
不動産を借りる目的は主に、住居、倉庫枠拡張、労働者枠の拡張、労働者を働かせる製作設備、厩舎枠拡張になります。
同じ目的でも場所によって必要貢献度が異なるので、うまく節約しましょう。

拠点接続
拠点接続の目的は、労働者による採集、拠点投資、貿易などになります。
拠点接続を行うには、隣接する拠点がどこかの都市から接続されている必要があります。
プレミアムパッケージを購入している場合は、ワールドマップから行動力を消費して拠点接続を行えます。
ない場合は現地の拠点管理人との会話で拠点接続を行います。

  • 拠点投資は、対象拠点に拠点接続がされていないとできません
  • 労働者を雇った拠点から採集拠点までを接続することで、労働者を派遣できます
  • NPC販売品の貿易については、拠点接続がされていないと購入、販売ができません
  • モンスターのドロップ品や採集で入手する貿易品、魚、労働者製作による貿易箱については、拠点接続されていなくても売却できますが、接続していると売り上げがアップします
  • 倉庫輸送を使って倉庫の物品を別の拠点の倉庫に送る場合は、拠点接続がされていないと輸送費が3倍になります

アイテムレンタル
貢献度を担保に借りられるアイテムは意外とたくさんあります。
よく使われるのは、栽培用のフェンス、レート家の採集道具、保管箱あたりでしょうか。
保管箱は住居に設置すると倉庫にアクセスできるアイテムで、同様の課金アイテム(300パール=1500円)もあります。
借りたアイテムは返却すると貢献度が戻ってきます。

レンタル可能なアイテム一覧はBDO Codexにまとまっていますので参考にどうぞ。
装備品もありますがシーズンでもらえる装備の方が強いので、あえて借りる人は少ないかも。

料理と錬金の皇室納品の納品数
皇室納品とは、料理と錬金で作成したアイテムをNPCが高値で買い取ってくれるコンテンツです。
特に料理の皇室納品についてはメジャーな金策となっています。
貢献度の消費はありませんが、納品数の上限が取得済み貢献度の半分となっています。

貢献度の増やし方

貢献度は、貢献度経験値を得ることで増えていくレベルアップ制になっています。
貢献度経験値を得る方法は主に2つあります。

  • クエストを遂行する
  • 生活コンテンツの副産物と交換する

クエストには、メインクエスト、サブクエストの他に、貢献度経験値取得用のデイリークエストがあります。
ゲーム内のOキーで確認できる依頼情報から「繰返し依頼」を選択すると表示されるリストのうち、先頭に[貢献]と書かれているものが対象です。
貢献度デイリーはドベンクルンのものがおすすめですが、今は生活コンテンツの副産物で上がりやすいので無理に行わなくてもいいと思います。

採集、釣り、狩猟、料理、錬金、貿易、栽培の7種類については、これらを行うことで得られる副産物と交換で貢献度経験値を得ることができます。
特に釣り、料理、栽培が稼ぎやすいと思います。